高校野球シミュレーション4は高校野球部の監督として全国制覇を目指すフリーソフトです。
2009年のときに高校野球に参加していた高校が全て網羅されています。
また、地域や県ごとに適した大会となっています。
高校野球シミュレーション4というフリーゲームを始めるまでの設定を行っていきます。
ダウンロード
高校野球シミュレーション4をダウンロードする。
このままでも遊べますが少々不具合がありますので有志が作成したパッチをダウンロードします。
更に改良や改造に便利なバイナリ書き替え君をダウンロードします。
設定
KokoSim4.exeとKokoSim4_1004_バグ修正パッチ.exeを同じフォルダーに入れます。
次に、KokoSim4_1004_バグ修正パッチ.exeを実行します。
これでバグ修正終わりになります!
改造
ここからはバイナリ書き替え君を使って改造していきます。
例として、改造フォルダーの中にあるKokoSim4_Revamp2.txtをKokoSim4_Revamp2.patに変換します。
そしてバイナリ書き替え君のパッチファイルを選び元ファイルにKokoSim4.exe、パッチファイルにさっき作ったKokoSim4_Revamp2.pat、最後に実行を押します。
今度は、書き替えで確率を変えます。
現状では怪物投手も怪物野手も全く出てこない確率なので変更します。
怪物投手は 00066957: 01000000→1E000000
怪物野手は 00066967: 02000000→3C000000
これは16進数で読んで左から2桁ずつで一の位から読んでいくので01000000は1、1E000000は30というようになります。
こんな感じで改造できます。
高校野球シミュレーション改造スレがありますので他の部分を変えたいときはここを参考にお願いします!
